エギングをメインにアオリイカ・コウイカ狙いをしています。他にショアジギや、投げ釣り、サビキにヒラメ狙い、タチウオ、アナゴ、キス釣り。最近はへらぶなと結局、手の届く範囲で色々な魚種・手法で狙っています。ブログを通じて、釣りの知識や仲間が出来たら嬉しいなと思ってます。

2025年01月01日

2025年 元旦

2025年明けましておめでとうございます。


生きてます(笑



SNSで物事を検索する時代になり、誰もブログには来ないと思っていますが、

意外と「コウイカ」検索で来られています。

釣れてますか?コウイカ。



ポイントによっては寄らなくなったのか、爆発的に釣れることが減った様子ですが、

ネット上にもあまり情報がないし、エギングブームはもうブームとは言えないくらいに

下火だし。。。今こそコウイカ爆釣じゃないのか?と思ってたりもします。


去年はコウイカ釣りは行かなかった。

そもそも、釣りにあまり行かない珍しい2024年でした。

このブログもやり出したときは30代。

いまや、、、オジサン。


釣り場で絡んでくる鬱陶しいオジサン(笑)にならないように努めて、2025年も釣り楽しもうと思います。


自分の記録のために2025年元旦に記事投入しておきます。

コウイカいこうかなぁあああぁ〜
posted by コットンフィール at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 思い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月30日

秋コウイカ 2022

ブログじゃない時代にブログを更新(^^



コウイカ好きは健在ですよ。

しっかり秋が馴染んできたところで、恒例の秋コウイカ狙いへ。


釣りはヘラブナ釣り主体となっていまして、海釣り自体が久しぶりです。

めっきり釣れなくなって数年。

そろそろ、復活して欲しいものです。

でも、最近ニュースで観たんですが「イセエビ」が福島県で獲れているらしく

南側に居てた生き物が北上しているんですよね。


コウイカもどっかいってしまったのでしょうか。

しかも、紀北ではあまり釣れない「キスマーク模様のあるコウイカ」が上がっているという情報も。

アイツならよく引くので嬉しい。気持ち悪いけど(^^



そんなこんなで16時釣り開始です。

あまりにも不調続きのコウイカ狙いに早朝は使えません(笑

夕マズメ狙いで頑張ります。


墨跡も全盛期に比べると、五分の一程度。

釣り人も3人程度。

釣りブームも少し落ち着いてきたのか?それとも釣れないだけか?



大遠投だけではなく、足元ギリギリまで狙います。

ラバージグでネチネチ誘うようなアクションでもしてみます。

思いっきり大遠投して、ラインテンションを掛けたままアタリを待っていますと、、、



「ツン・・・」


30mほど離れたエギに微かに触れたイカの腕を感じました(^^


ドンっとアワセると


気持ちイイ竿の曲がり!!

久しぶりに感じたコウイカの引き&重み。



Skype_Picture_2022_11_30T11_09_07_384Z.jpeg



ちょっと小型でしたが、立派なコウイカ

へらぶな釣り師となった今は無駄な殺生はしませんよ。

こんなサイズはリリースです。


そのあと、2時間程度しましたがノーアタリ。

まぁ、久しぶりのコウイカで充分に楽しみました。

海風にもあたることが出来たし最高の休日でした。

posted by コットンフィール at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | エギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月09日

キス釣り 2022春

キスのちょい投げに行ってきました。


もちろん、目指すは「キス天祭り」です。



例年、5月〜6月はよく釣れる。

そんな軽い気持ちで行きました、、、、が、どうやらGWに全部釣られた様子であり、

7時間やって、たった8匹(^^;



「キスは足で釣れ」


ハイハイ、知ってますよ。

しっかりと足で釣ったつもりの五ヵ所のポイント巡り。



釣れない。。。

そもそもアタリ無い。

どうした和歌山!?

全部、わたしの実績ポイント。確実に砂地を引いているつもり。

居ないの?

潮がそんなに良くなかったとは思いますが、この時期にこんなにアタリが無いのも珍しいかも。

外道もほとんど無かった。




まぁ、こんな時もあるものです。

まだまだ、楽しめるキス釣りですから、リベンジに行きますよ。


IMG_6870.jpg

posted by コットンフィール at 16:44| Comment(4) | TrackBack(0) | 投げ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月14日

「2022 春コウイカ」

超ご無沙汰しております。

元気にやってます。

海釣りは行く回数が減っております。
週末に休みが増えたこともあり、人だらけの週末に海には足が向かなくなりました(^^;

っで、久しぶりの平日休みが来ましたので、


「春コウイカ2022」をしてきました!(^^


何も書くこと御座いません(^^;、、、


3時間釣行でボウズです。

しかも、好き放題にポイントにキャスト出来て、、、です。

墨跡もボチボチありました。



う〜ん、、気軽にコウイカ釣れる時代は終わったのかなーっと毎年ブツクサ言ってますネ(笑


また気が向いたら行こうと思います!

IMG_6261.jpg
posted by コットンフィール at 19:34| Comment(4) | エギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

2021年 秋 コウイカエギング

世間は「釣りブーム」が襲来しています。

週末の堤防は人だらけ。

人だらけ、、、人多すぎ、、、笑




今秋、タチウオのワインドも行きました。

人多すぎ、、、人だらけ、、、笑

40分だけ投げて、帰りました。。。


数m四方のスペースに立ち、数m幅を真っすぐに投げるだけ、その通過点にタチウオが通るのを待つだけ。

こんなの釣りじゃない(^^;


絶対にそこでソレは釣れないやん、、、ってとこにでも人が数m間隔で並んでいる。

違う、、釣りはそうじゃない。



釣りブームは大歓迎!!


オッサンは静かに見守って、このブームがどうなるのか観ていきたいです。



っということで「2021秋コウイカエギング」にちょっとフライング気味で挑戦。

しかしながら、人だらけ。

もちろん、コウイカ実績ポイントには入れずに、、、周囲の人々を観察していました。

あまりにも勿体無い休日の夕マズメの過ごし方でした。。。


IMG_4945.jpg


さて、困ったものです。

大昔のように堤防が入り放題なら、釣り場は多くの釣り人を迎えていたでしょうけど、今時代は釣り場が無い。

そこへ大勢の釣り人が来ても、楽しめない(楽しいのかな)。

ブログも放置期間が長かったですが、訪問者も多くなっているということは、まさしく釣りブームのおかげ。




ヘラブナ釣りばっかり行ってます(笑

ヘラブナに釣りブーム来い〜っ!

ヘラ界は歓迎してくれるぞ!!



posted by コットンフィール at 22:01| Comment(2) | エギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする