
「横殴りな雨・・・・春の嵐・・・・」
なんとも無情な天気予報でしょうか。。。。(´;ω;`)
しかも、コウイカエギングには嬉しくない「大潮」の日です。
しかし、私には天気悪かろうが、大潮だろうが「今日」しか釣りに行けないのです。
春休みにも入り、今回でしばらく釣行も出来ないかもしれません。
天気予報は朝方より雨が始まるとのことですので、気持ち早く家を出ました・・・・・
・・・・っが、天気予報バッチリ( TДT)しっかりとAM5時より雨降り出しました。
雨の釣りはどうも気分がヘコみますが、レインウェアに身を包みイザっ!ポイントへ。
雨風の中で釣りする釣り愛好家は、私を含めて3人でした。
墨跡が前回よりそれほど増えていません。
ちょっと早いのか??最近の週末の雨続きが影響しているのかもしれませんネ。
開始して30分程度してからファーストヒット!

朝のゴールデンタイムは、数投目でキテ欲しいものです。
これでまずは一安心(^^
「雨」はザーザーですが、「風」はそれほど酷くもなく、なんなら「追い風」なのでエギが気持ちよく飛びます。
どうやら「春の嵐」は来てない様子です(^^
気温も10度くらいありましたので体力消耗も少しはマシでした。
雨降りで少々ストレスありますが、雨での釣行も少しは私も慣れたかもしれません。
黙々とキャストを繰り返します。
たぶん気持ちよく飛ぶから継続出来たのと思います(・∀・)
ファーストヒットからほどなくして「2匹目」
雨が強い時は写真撮影はしておりません。
そうこうしている内に「3匹目」

こいつはデッカイです。よく引きました。
その次のキャストで「4匹目」

いつも同じ感じの写真になっちゃっているので裏向きで撮りました(^^
この写真のスプールのラインがほとんど放出しているのは、コウイカは群れていること多く、同じ場所で立て続けに釣れる確率が高いので、1匹掛かったらエギを外してスグに同じ場所へキャストしておくのです。さすがに3投連続はありませんでしたが・・・(^^;
その後にも春コウイカが連発していきます。
「5匹目〜」ヽ(・∀・ )ノ
「6匹目〜」( ^ω^)
「7匹目〜」v( ̄Д ̄)v
最後にドンっ!っと「8匹目」のナイスサイズが釣れたところで雨も本気継続なので釣り終了〜

3時間ちょいの釣行で「8匹」とは、私自身の過去最高記録〜(^^
コウイカ用にコンパクトクーラーを買おうと思っていましたが、必要ないな(^^;
釣りが終わって、まだ今日は時間が早いこともあり、尚且つ8匹の釣果をどうするか考えたところ、親友ファミリーがいつも「イカくれー」って言ってたので、「現地から釣りたてを配送」する計画を思いつきました!(^^
クロネコヤマトお問い合わせセンターへ電話しますと、、、、
私:「今、和歌山市内の海際に居てイカを送りたいんですわー」
オペ:「はい。集荷ですね。2時間程度お待ちを・・・・」
私:「イヤイヤ・・・イカをクール宅急便で今日中に大阪市内へ届けたいんですが、可能ですか?」
オペ:「今日10時30迄に営業所へ持ち込んでくれたら大阪市内までなら夕方以降に到着可能です」
っと、オペレーターお姉さんからの話。
ただし梱包は自分でしてとのこと。
早速、一番近い営業所を聞きだし、ナビに登録。
↓
コウイカを入れる発砲スチロール箱を求めて釣り具屋へGO。
↓
氷を求めてオークワでお買い物して氷をGET。
↓
ジップロックに4匹詰め込んで、営業所へGO。
「クール宅急便の即日配達コース」をお願いしました。

釣った釣果を現地からお届けですー。こんな事が可能だったんですねぇ(^^
出来るかな?と思って聞いてみたら出来ました(^^
どこまでなら当日配送出来るんでしょうねぇ
我が家には4匹お持ち帰り。
今回は「イカマヨ」

初めて!?の「塩焼き」(油多すぎた・・・・)

超旨い「オイマヨ炒め」

食べない分は、スーパー保存食になるべく冷凍庫へ直行です(^^
コウイカは確実に接岸中(^^
今回は大潮なのに爆釣とはコレいかに??
「大潮は釣れへんなー」の言い訳が出来なくなりました(^^;;