
珍しく画像からスタートしました。
イヤ、、、一眼レフで撮ったんではなく携帯カメラです(^^;
でも、私にとっては超珍しい事&珍しい写真なのです。
それは何かといいますと・・・・・
夕マズメからのスタートフィッシング!!(^^
ほぼ9割方を早朝フィッシングしているのですが、なんと今回は夕方から。
年に2回ほどですので、記念に夕焼けをカシャ!っと撮影しておきました(^^
狙うは「タコ」オンリーです。
夜によく釣れるとも聞きますでの、絶対にやってみたかったのです。
「夕マズメからして、少し寝て、朝マズメも狙う」
まさしく頭の中は「タコ祭り」狙いですс(゚Д゚с
ポイントは、前回のポイント以外にも手を広げたいので時間もあることですし、ある方から闇情報を得て(^^まずはタコ狙いでは初のポイントへ行きました。
じんわり暗くなっていく久しぶりの体験から、期待は高まりますo(^^o)(o^^)oワクワク
タコエギを投げ込み、引きまくり、トントンしまくります。
1時間ノーバイト・・・・
うーん、そんな簡単にはいかないようです。
ぐん!
キタっ!(^^
ロッドがぶん曲がります!
「重いぞ!今までの重さの中では最高の重さやっ!2キロ?3キロ!?」
なんとかリールが巻けます。
超期待しました・・・・・・っが。
水面に顔出したヤツは・・・・
「水バケツ」
堤防から「ロープ付けて海水汲むアレです(^^;」
そりゃぁ、重たいハズです(>△<)
さすがに周囲から注目を浴びましたので、軽く苦笑い(暗いのに)しておきました。
なので、写真もありません。
このまま5時間経過し、夜の漁港にはタコが遊びに来ていませんでした(><;
少し仮眠を取って、朝マズメ狙いに期待です。
早朝に来た次のポイントは結構メジャーポイントです。
捨石周りを丹念に狙っていきますが、一切反応ありません。
今までのタコが運良かっただけだなと超実感してきました(^^;
2時間くらいしましたが、ここもボウズです(>.<``)

まだAM6時です。
体力も減りつつありますが、昨日の夕方から釣って、手ぶらでは帰れません(^^;
でも、ポイント拡大したい事もありましたので、もう一ヵ所行きました。
ここかな?あそこかな?と携帯片手にネット情報を見ながらポイントにエギを投入!
大遠投して30mくらい先でしょうか。
ぐにゅ?
ん?PEラインを通して手元にきた感じはまさにこの表現。
少しロッドティップで聞くと、わずかに重み がありました┗(`・∀・´)ヨッシャ
鬼アワセで、ロッドに重量感!!

釣れたー ヤタ━━ヽ(・∀・)ノ━━━ヤタ
かなりの遠投先で釣れたタコは引き上げるまで、まったく心の余裕なし(^^;
150gでした。
夏サイズと言われるサイズかな?
コイツはお持ち帰りさせていただきました!
この後はPEラインの高切れにて強制終了。
結局、長時間タコ釣りはチビ一匹という寂しい結果になっちゃいました。
この小さいサイズをどう料理するか悩みました(^^;;
予定は「タコ祭り」だったので、無理やり2品目!
「たこわさ」
「タコとにんにくの芽炒め」
あ、アカン・・・・超美味いっす!! ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
まだまだタコ釣るぞー。