墨跡がありますが、古いのばかりで新しい墨が少ないのが気になりますねぇ。
毎年会う常連さんも「こんな時期にここまで墨無いな」(@_@;)と言われていました。
私たちの話では「今年はシーズン終わるの早いかも」です。
そんな心配をしつつ、開始20分で本日一回目の「ぐいっ!」
日の出も早くなってきましたね。AM5時30分にはライト無しで大丈夫です。
一気に春の朝になってきました。
ちょっとドアップで(^^
この目がコウイカの最大の特徴。
アオリイカのくりくりの目も可愛いですが、なんかコッチ見られてるような気が。。。。
続けて2匹目もゲット。
1時間ほど空けてから3回目の「ぐんっ!」
いい感じで釣れていきます(^^ 常連さんも的確に数匹を上げていきます。
そこからアタリが、びた〜っと止まりました。。。(−д−)
代わり来たのは・・・・「爆風」
こんな画像では伝わらないですねー。
2時間近くの強風に煽られ、心が折れそうになっていたところでぐいっとナイスサイズ。
同じ画ばかりなのでコイツは斜め後ろから(¬∀¬)
30分空けて、 ぐいっ!っと(^^
綺麗な模様が出ているコウイカです。この模様はオスでしたっけ。
か、かわいい。
飼育してみようかな(^^;
そんなこんなで風に邪魔された分、ダラダラと今回は長時間の釣行です。
この腹裏の白さにも癒されます( ̄ヮ ̄*)
結果として10時間で7匹。
時間割りとしてはいつもより釣れてない状況ですが「釣りとしては大満足」です(^^
長時間釣行であまりにもハード過ぎて今回は料理なし〜(;´д`)
ALL冷凍ぉ!
このコウイカさん達は冷凍したら、しっとり感というか、もっちり感というか上手に言えませんが、、、美味しいです(^^
「釣った当日の旨さ」&「冷凍させた後の旨さ」
なんとも嬉しいイカですね(^^
日が悪かったのか、予想しているシーズン終盤なのか少し勢いが落ちたかな。
そろそろ・・・あの釣れない方のイカ>(アオリとか言うヤツ)の顔でも見に行くかな(遠征ドライブで終了率が高いけど)