というか、無理して行ってきました!(^^;
釣行時間は珍しく昼出発。
夕刻のゴールデンタイム狙いです。
新しく京和奈道路が延長しましたので、かなーり海が近くなりました!(o^▽^o)/
こんな昼の時間なら1時間は早くなったかもしれません。
太陽も傾く16時頃から釣り開始です。
ポイントを見て歩いていきますと。。。
案の定、墨跡が無いです。
あるんですが、例年の墨跡と比べると半分以下のようにも思います。
しかも、あるべき場所に墨がない状態です。
や、やはり今年はオカシイ。
コウイカ少ないと思います。
天気は良く、潮もちょうどいい感じ(^^
適当に投げてゴールデンタイムを目指します。
キャスティング開始して45分頃でしょうか、今季恒例の「釣れない感」が出てきました。
周囲の方々でも1匹しか見えませんです。。。
まぁ、いつもの朝マズメと違ってこれからでしょう。
勝負は17時以降だっ!
しかしながら、、、釣れない感が増量していきます。
ボトムにつけているエギをそーっと引きずると、、、、、
少し重い(`∀´)
キタっ!
ドーンっ!!とフッキングと共にロッドが曲がります(^^
よっしゃー、やっと一匹。
でも、もう釣行開始から2時間経過しています。嬉しくなかなかツライ一匹目です。
せめてあと2匹釣るぞーっと気合いを入れ直し投げ続けます。
し
か
し
真っ暗になって終了としました。
もうダメ。
今年は駄目。
今回の釣行で見切りを付けます。
2014年春コウイカ終了です。
日本中でダイオウイカが揚がってるし、何か海が違うんでしょう(^^;;
反面、アオリイカ祭りの春だったりして(^^。
帰りは夕食は「ひとりスシロー」しました。
海でイカ釣ってるのに、外食でもイカ食べる!?
この耳は何烏賊のミミなのか?(^^
帰宅時間は夜も遅いので料理は無しで、胴とゲソは冷凍庫へ直行です(^^
でも、耳だけは、トースターでチンして食べました。
外食でイカ食べて、帰宅してからもイカ食べるぅ!?
( ̄∇ ̄;)