なのに、ブログには沢山のご訪問者さんたちが。。。。釣れてないので何の情報も無いのにゴメンなさい。
この時期の当ブログにおける人気キーワードは「コウイカ」
ヘッダーがコウイカ画像使っているくらいなので、私は超大好き。
アオリイカの方が格好イイ(イカっぽい)。
ギュイーンっぎゅい〜ん!っと引いてくれて楽しいのもアオリイカ。
ですが、私は、エギングで初めてコウイカを釣ってからコウイカに惚れました。
「そろそろ釣れているやろ」と、ネット上で情報収集開始。
キーワードはもちろん「コウイカ」っと・・・・。
(゚◇゚;) ゲッ
【イカ大発生「入れ食い」熊本港周辺堤防】
なななん、なんじゃコリャ!?
ひとり50匹だ? イヤイヤ100匹以上だ?
なんと、コウイカがイワシ状態(^^;
こりゃえらいこっちゃ!熊本港へレッツGO!!
・・・・ってな訳にもいきません(^^;
しかし、こんなに釣り師が居て、これだけのコウイカが揚がれば、堤防上は「墨かけ合い祭り」ちゃいますんか?(^^;
動画を見てみるとバケツに放り込むんですね。「墨の噴水まつり」とかにならないの??
ちょっと、誰か熊本港のコウイカ状況をUPしてくれないかな。ブログ探してみよう。
そういう事で、関西にも「コウイカ祭り」が始まっているかと思いまして。
少々情報が少ないですが、行ってきましたコウイカエギング。
しかしながら、本腰仕様ではなく、我が家の「夕飯のオカズ」を獲りに行くための2014年秋の様子見&お気楽釣行。バッグ型クーラーに氷も入れず、夕飯までには帰ります!
しかも、時間も15時釣り開始です。秋の実績場所へ向かいました。
常連らしきお爺さんに状況を聞きますが、「えっ?まだ釣れてないで」と半予想内の返答(^^;
確かに墨跡が無いに等しい。あってもチビアオリの墨な感じ。たまーにコウイカ墨もある。
まだまだ、これからのようです。熊本のようにはいきません(^^;;
少し心配気味でコウイカの墨跡の上に立ち、釣りを開始しますが、、、、1時間経過ヾ(・∀・;)
久しぶりなので、「コウイカ誘いアクション」を身体が忘れとる。。。
陽も傾き、周囲の色合いがイイ感じになってきて・・・・・。
ドゥン!( ̄ー ̄)
乗りました〜。
ロッドの根本から重みが掛かるコノ感じが久しぶりですー(^^
充分なサイズです。
夕飯のおかずにするには、1匹では不足。
2匹目は40分後くらいでしたヽ(・∀・ )ノ
大遠投先で、ガツンと来ました!!
ついつい、3匹目〜っと粘りますが、夕食までの帰路を逆算して釣りストップ!(^^
久しぶりのコウイカの重みと、夕日の気持ち良さ、海の気持ち良さを思い出しながら帰宅しました。
さっそく台所に立ち、料理開始。
お決まりの【刺身】〜(^^
他の部位は、【オイマヨキャベツ炒め】にしました(^^
我が家の夕食が賑やかに色づきました(^^/
熊本みたいにバカ程釣れても困るけど、今秋もコウイカに会えて良かったですー。