コウイカで撃沈しての新年の幕開け。
またまた釣りへ行きました。こんな時期に通い過ぎかな(^^;
冬は家でじっと「冬休み」をしないと、新春の軍資金が減ってしまうんですけどねぇ(*¨)
新年ボウズでスタートした訳ですが、7時間のボウズを喰らった次の釣行には、「コウイカ狙い」が怖くなるものです(><;
この時期は、コウイカくらいしか狙いものが無いわけですが、数年前に一度チャレンジした「寒キス」が今年も釣れていると、某釣具屋の情報に出てきました。
コウイカは今回は辞めて、寒キス釣りに行きましょうかと道具を準備始めました。
越冬場所に固まっているようで、その場所を探すのが一苦労と思いますが、果たしてチョイ投げで届く場所に居てくれるのでしょうか。
定番ポイントを数ヵ所まわります。
寒いです(TωT)
やっぱしこの時期の早朝は寒いものです。。。
前回の寒キス釣りもこんな感じだった。
アタリも外道も無く、時間が過ぎていきます。
餌は寒くて元気いっぱいに動いているのですが、どうにもこうにも「釣れる気」が上がってきません(^^;
冷たく感じる水面からは、キスの魚影は感じませんね。
フラット狙いの方々が居ますが、全く釣れている様子も無く、まさしく「冬の釣り」を感じさせる光景です(^^
そんな事もあろうかと、ちゃっかり「コウイカ釣りのエギセット」は持参していました。
前回にボウズを喰らったポイントは、イメージも悪いので今回は外しまして、他のポイントを回ることにしました。
現場に到着して情報収集をしますと、、、ポツポツ上がっている話を聞きます。
期待してエギを投げ込みますと、、、、
コツっ!っとPEラインを弾くアタリが有りました(^^
また実績ポイントへ投げ込んでいると、、、、
コンっ!っと大きな弾きがPEラインに入りました。
しばらくして、、、、
キャスト→ボトムまで落とす→グイっ(^^

また手元にコンっと当たる気持ちのよいアタリでもう一匹追加(^^
なんだ?何だ? 今日は妙にアタリが手元に来る日でした。
コウイカ4匹です。
とりあえずコウイカで楽しんだ後は、やっぱりキスも気になりますので、そのままキス釣り再開。
砂地に住むという部分では、コウイカとキスは一緒ですからね。
そういや、何でコウイカは砂地を好むんでしょう??
っで、予想出来る通り「寒キス」には出会う事なく終了です(T∇T)
暑いシーズンであれば、何かしら釣れるんでしょうけど、きれーいにエサがハリに付いたまま帰ってきます(^^;
昼頃からは、気持ちの良い天気の中、車で寝てから帰宅しました。
無責任ですが暖冬万歳です。
この暖冬は今年の釣りにどのような影響をもたらしてくるんでしょうねぇ。
海水温は大して変化していないかもしれませんね。
結構、大きなサイズが釣れました。
「コウイカしめじのタマゴ炒め」
今回は一品のみ。ちょっとコウイカレシピのレパートオリーが無くなってきました(^^;;
他は「冷凍コース」です(^^
コウイカは冷凍しても、最高に美味いのです(^^
ちょいと冬休みも必要だな。
(・∀・。)