噂によると今年はコウイカは全然上がっていないという情報を耳にしておりましたが、まぁ、そういう情報はいつの年も有るもので、その中でも「私だけ」は釣って帰っていたものです(^^;
確かに、極寒の時期には釣りムラがあるのが傾向とは思いますが、この3月後半の時期には、例年では沢山上がっていました。釣り具店でも「今年はアカンらしいよ〜」と直前情報も寒い感じ。それを聞いても「イヤイヤ、釣れるでしょう」と意味不明な自信を持って海辺に向かいました。
気合を入れて、日の出からの釣行(^^
現場に着いて、まずは驚いたのが「墨跡の量」
「なんとまぁ、墨跡マナーがスゲー向上したんだな(・_・;)」と感じるほどに「墨跡が少ない( ̄0 ̄;」
私の知る限りでは、過去に例が無い状況です。
ちょっと不安にはなりましたが、、、、
30分後に ドンっ!っと竿に重みが(^^
この時期はペアリングしている事が多いので、すぐにヒットポイント周辺へ投げ込みます。
一瞬触ったようなアタリがありましたが、2匹目は乗らず・・・・(><;
「今日は釣るぞー!」っと意気込んでいきましたが、その後は本当に何も釣れません。
他アングラーの竿も曲がりません。
見渡してもいつもなら墨跡がある場所にも墨が無い。
釣り人がいきなり減ったとは思えませんし、これは本当にコウイカが居ないんじゃないかな?
でも、桜の開花も遅れていますし、コウイカの接岸も遅れているのかもしれませんね(゜ω゜)
その後の釣行時間5時間、ノーアタリ。
ナマコが2匹引っ掛かり、エソを3匹掛け、地球を3回ヒットさせただけ・・・(^^;
サイズはこの時期にしては小型かな?
せっかくの貴重な1匹は・・・・
イカスミパスタっ!(o^−^o)
初めてでしたが、墨はもっとイカ風味がするのかと思っていました。
今後のレシピの課題ですね(^^
(ɔ ˘⌣˘)