平日の早朝という事で、アングラーは少しはマシだろうと思っていまして、想像通り「少しはマシ」程度でした。
しかし、しかし、、、、
今回はミスをしてしまいました。
「日の出時間を間違えた(>д<;)」
ネット情報で見た日の出タイムは、6時前頃からほんのり明るくなると見違えてしまいまして、、、
まだまだ海まで遠いAM5時過ぎの時点で、空は明るくなり始めましたっ!
「今夜は月が明るいだけ、月が明るいだけさ・・・」と唱えながら、涙目でアクセルを踏み込みました ( ;∀;)
到着は5時40分くらいでしたでしょうか。
超明るいんですけど(^^;;;
駐車場から帰る人もいるくらいです。
なんとか早足で釣り場に入ります。
途中先行アングラーに「釣れますか?」と聞きますが、「今日はアカン。海がうねっとる」との返答。
必死でキャストを繰り返します。
ベイトが海面で追われる感じがしたので、その方向へ投げますと、、、、、
「ドンっ!!」(^^
キタ〜(^^!!!
久しぶりのタチウオの引きというか、「重み」です。
久しぶりの一匹目です。
感激しましたヾ(@°▽°@)ノ
まもなくして、同じようにベイトがピチャピチャと跳ねましたので、その方向へキャスト!!
「ドンっ!!」
2匹目〜(^^
まだまだ、イケる!
明るくても意外とタチウオは高活性だ!と思ってキャストぉぉおおお!
「ぶっち〜ん ( ̄ロ ̄|||)」
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
よ、よりに寄って「今日このタイミング」で切れる?
海釣りの釣行回数が減ったので、PEラインの巻き替えをあまりしていませんでした。
カサカサになってきていたので、下のラインを絡め取るようなヨレヨレトラブルです、、、、寿命ですね。
このPEラインへの愛情が薄くなってきていたから、、、こんな仕打ちが。。。。(^^;;
予備PEラインは持ってきていましたが、時間はAM6時。
太陽さんも昇ってきました。
ここは潔く竿を仕舞いました<(`・ω・´)
青岸の堤防もなかなかの損壊状況です。
台風21号、相当でしたね。
ってか、堤防って上に重ねてるだけなんですね。
久しぶりのタチウオです。

残念ながら、「タチウオ天まつり」にはちょっと匹数が足りません。
フライパンで焼き鳥のタレで炒めてみました。
最後に柚子七味で旨みUPです。
「タチウオの焼き鳥タレ炒め 柚子七味」
激ウマ\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/
また行きますぜ!
(^_^ )