ネットで釣り情報を見ていると「キスが釣れた」と情報がありました。
一瞬「あれ?最新情報を見ているはずなのに夏の情報(半年前)の情報が開いてるぞ」と思ったのですが、どこからどう見ても「2月の情報」でした。
こんなに何も釣れない一年で一番冷たい時期に「キス」!?とはこれいかに(^^;
よく読んでみると、確かに釣れている。ビックリです!!
何やら調べてみると「寒キス」と呼ばれるようで「越冬キス」とも言うそうです。
しかも夏のキスと違って「脂のりまくり」のメタボキスらしいです(^ω^)
更に激ウマとか(^^
ちょっと今月は釣りは無いと思っていましたが、その激ウマという情報と久しぶりのキスのプルプルに期待して突撃してきました!!
寒い時期ですが、キスと言えば早朝・朝まずめかと思いまして自宅で睡眠。
しっかり寝て、朝駆けを予定しました。

6時起床。
ね、寝坊です(;・∀・)
もうめっちゃ明るいです。
冬だから水温が上ってから勝負!と適当に思い込んでとりあえずはダッシュで車を走らせます。

早朝の気温は「−3度」 !?
本当にキスは釣れるのか疑問です(^^;
寝坊という出遅れは、釣行でのこんな普段では経験しないことも↓

じゅ、渋滞・・・・・(><;
餌を購入後に何とか現場へ到着です。
もちろん、誰ひとり居ません。
ほんまに釣れるのか??と不安なまま第一投!
夏場の最盛期なら、仕掛け投入した直後にはチョンチョンと竿先が揺れまくるんですが、まったくもって竿先は揺れません。
置き竿がいいのか引き釣りがいいのか夏場と違ってハッキリと分からずに、とりあえずは色々な方向へ投げ込み、30分程経過した時・・・・・。
チョチョチョンっ!!
アタリが来ました!Σr(‘Д‘n)
ロッドを手に取りますが、手応え無し(´;ω;`)
何の魚だったのでしょうか。
そうこうして1時間30分程度経ったでしょうか。
ちょっと誘いを掛けてみてリールを数回巻いた直後。
ぶるルルッル・・・ブル、ブルっと!
「おぉ!!こ、これはキスのアタリ!?」
巻き取り中もブルブルとしてる!
ま、まさの・・・・・・・

まさかの寒キス!!げっとですヽ(・∀・ )ノ
サイズは15センチで夏キスでよく釣れたサイズです。
いつでも産卵出来るらしいので年がら年中こんなサイズは居るんですねぇ。
こんな時期にオマエに会えるなんて思っても無かったぁあぁぁぁ!
ホントに越冬キスって居てるんですねー。
そんなに深場でもないのにビックリです。
10匹は釣って帰ろうと思って頑張ってみますが、どうやら同じポイントにしか居ない様子です。
しかも小さいのか?アタリは少しありますが、針掛かりしません(><
結局は同じ場所に投げるので、キスが散ってしまった様子。
このまま一匹で終わるのか。
少し場所を大きく移動してみました。ついでにコウイカ墨チェックもしたかったのです。
数か所に投げ込んでみますが、何よりも釣れる気がしません。
しかも、大潮で大干潮も重なり、物凄く水かさが減っています。
海水もクリアで海底がめっちゃ見えました(^^
去年、夏にちょい投げキスで物凄くアタリが集中し、釣果もあった場所を覗いてみると・・・・
「何か」がありました。何でしょう?杭のような筒状の物でした。
やっぱりキスも根周りに付くんだなーと私の中で証明されました。
2月というのに晴天で気温は早朝と打って変わって10度以上になってきています(^^

コウイカの墨跡もまだなかったですが、確実に春は近づいてきてますねー。

あまりにも海水が澄んでいましたので、コウイカエギングの際のエギの動きを確認しておきました。
もっと繊細な誘いを掛けても面白いカモと感じましたね。
あまりにも暖かく気持ちよかったですが、キスの気配無しということで納竿。
・・・・んで、待望の寒キスですが、一匹でありますがどのようにして食そうかと(^^;
キスと言えば「キス天」
イヤイヤ、脂乗りまくってるキスを油攻めしてはなるまい(^^;
ということで「キスの塩焼き」に!

貴重な一匹です。黒焦げだけは避けてと嫁さんに祈ってバッチリです。
そっと箸を差し込んで・・・・・・
う、う、旨ぁい!!キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
私が片面。もう片面を子どもたちに(´∀`*)
前も乾電池サイズのアオリイカをこうしたっけ?(^^;;
夏のシーズンでもキスの塩焼きをしたことなかったんですが、キスの「旨味」が違うような気がしました(ホントかな?)。
今年はキス塩焼きもレパートリーに入れることにしますー。
さすがは寒い中での貴重な寒キス体験が出来ました。
でも、やっぱり数釣れないとねー。この寒さでは無理かな〜。
・・・って、また某釣り具屋のホームページに30匹釣れただと・・・・(^^;
寒キスとは渋いですね!
さすがに引き釣りで釣れるとはいかないようですが^^;
某釣り具店情報、そんなの載ってましたっけ?@@?
30匹は魅力的です!!
久々のキス天目指してみてください^^;
こんにちは。
まさかのキスですよ〜。びっくりです。
私が完全防寒姿でキスが目の前に居るのが何回考えても不思議な気分でした(^^
夏場と違ってポイント知っている人だけが楽しめる釣りですね。
もう一回・・・・?どうでしょうねぇ
九州でも南の方は
真冬にキス釣っている方
けっこう居ます(^^)
私も
寒ギス食べた〜いw
個人的には
キスの料理
塩焼きが一番好きです(^^)
こんにちは。
寒キスの存在は私にはビックリ情報でした。
しかも一匹だけですが釣ることも出来て少し幸せですねー
塩焼きは私のレパートリーにも入れたいと思います。
いつもピンギスなので無理かなー