潮は小潮。
いつものサイトのグラフで見るとちょっとAMに潮の動きが少ないのが気になります。
しっかりと「寝坊」という名の睡眠を十分に摂り、イザ海辺へ!!(^^;
気温はめちゃくちゃ寒いことはありません。
朝日がスモッグの中でクッキリと見えます。
恐らく話題のPM2.5というやつの影響でしょうか。
開始しばらくして・・・・
ぐいんっ!
1匹目が釣れると物すごく心に余裕が出ますねー。
ほどなくして・・・・
ぐいんっ!
2匹目げっと。
「こりゃぁ、今日も楽しめそうだ」と思ったのがいけなかったのでしょうか。。。
あっちに投げても、、、コッチに投げてっもε=(-ωー;)
全く釣れまっせん!
ベイトっ気もありません。
やはり潮が影響あるのかな〜(全然分からない)
周囲も釣れている気配はありません。
もう本日終了と諦めかけた2匹目から3時間経過したところで(・。・)
ぐいっ!っと重たい負荷がロッドに(* ̄▽ ̄)ニヤリ
良く引いた3匹目です。
そこから1時間30分、ロッドを振りますが気配ナッシング(´・З・)=3
5時間で結果は3匹となりましたー。
まぁ、釣果はこんなんですが充分に癒しフィッシングとなりました(^^
今回は釣りに行く前からメニューは決めていましたので、帰りはオークワへ寄りまして材料を購入。
夕食は今回もコウイカ三昧です!イカフライがめっちゃ美味しかったですが、先日やったばかりなので、また今回も・・・という訳いかず(^^;
こんな感じでLet's Go!
「コウイカとエリンギのオイマヨ炒め」
濃い味好みなら箸ノンストップで食べちゃうでしょう(^^
1.コウイカとエリンギを同じサイズに切ります。
2.フライパンに油とニンニクチューブを投入。
3.イカとエリンギを炒めます。塩コショウで味調整。
4.オイスターソース・マヨネーズ・酒を適当に投入し絡めて完成。
「コウイカとじゃがいもの明太マヨ炒め」
超ウマ!(>▽<*)v
やって正解!大成功!
1.コウイカを細めに切ります。ゲソは一本づつバラします。
2.ジャガイモ・人参は細ーく切ります。
3.フライパンでジャガイモと人参をまずは炒めます。
4.火が通ったらコウイカを投入して炒めます。
5.市販の「明太子パスタソース」を2人前投入し絡めます。
6.マヨネーズも少し絡め味をマイルドに。
7.ポン酢をちょこっと入れて味締めて完成。
コウイカ料理のバリエーション増えてきました!(^^
刺身に飽きたら一気にいろんな事が出来るようになってきました(刺身を飽きるなんて贅沢ですね〜(^^;)
どんどん気候が良くなるようです。
今年は長くコウイカ釣りが出来ますねー。
今週末からアングラー増えてきますよね!
恒例の寝坊を何とかせねば(^^;
【関連する記事】
僕は長いことエギ投げてないですね...
どうもイカに苦手意識がありまして(´・ω・`)
またいつか教えてもらいたいものです(´;ω;`)
こんにちは。そぎやまさん名前変えました?(^^
そぎやまさんの周囲の仲間はシーバサーですもんね。
コウイカ結構、釣れてます。日によってムラはありますけどね。
私は春タチウオも期待しています!(^^
SNSによって名前を色々使っていたのですべてそぎまるに統一したんです。
なのでそぎやまでもそぎまるでも好きなほうで呼んで貰って大丈夫です♪
なるほど。
了解しましたー。統一の方がいいですね(^^