久しぶりの釣りは・・・・

「たこ焼きの夢」を開催するために、秋タコ狙い(^^
我が家の子どもたちにとっては、初のタコ焼きパーティです。
しかし、そのパーティが開催出来るかどうかもタコの釣果によりけりです(* ̄▽ ̄*)~゚
食材のタコを紀北方面へ獲りに行ってきました。
まずは最近恒例の寝坊から始まりまして・・・・・

大渋滞に巻き込まれ、いつもの倍の時間が掛かりました(><;
でも、タコは暴れるから明るい時間に釣りたいのでまぁヨシとしましょう。
海に到着すると、池のように海面がぺったんこです(^^

朝日が照り、非常に快適な釣りが出来ているのですが・・・・
なかなかタコに遭遇しません。
秋タコは浅場。
去年も超浅場で釣れました。
完全なド干潮の潮止まりは流石のタコも姿を見せないのでしょうか。
重いロッドに、運動不足の足腰の限界(>_<)が近い2時間程経過した時。
ぐにゅんっとロッドに気持ちのいい感触が((⊂(゚ω゚⊂⌒
バシっぃ!とアワセたロッドに重みが乗りました!
しかし、タコ釣りは海面下に姿を見るまで安心できません。
ビニル袋やイス等のゴミの可能性があるからです(^^;
「重いっ!」
「タコでありますように!」

やりました!(^^
600gの良型。
今年の夏はタコ多いと聞いていたのでもっと簡単に釣れると思っていましたが、苦労して釣った一匹です。久しぶりのタコに喜び爆発です。
「このサイズでタコ焼き出来るんだろうか、足りるんかな?」
と、少し不安だったので調子のってもう一匹。。。と思いましたが不発。
釣果は1匹となりました。
気分良く帰路に着きました。

凄く天気が良くて釣果は1匹ですが、充実した釣りとなりましたね。
「たこ焼きの夢」開催です(^^
イザ、調理してみると・・・・・
このサイズのタコなら、たこ焼き用に胴体と足3本くらいで足りました(^^;;
残りの部位も美味しく料理して、タコ祭り状態です。
「タコとニンニクの芽のマヨサラダ」

タコ・レタスを小さ目に切り、茹でたニンニクの芽にマヨネーズ・ポンズ・オイスターソース・にんにく・ワサビで作ったソースを絡めるだけの簡単調理で超ウマイ(^^
「タコ刺し」

半茹で程度の身がとっても美味しいです。
本日のメインはもちろん「タコ焼き」です。

初めてするたこ焼きに子どもたちは大喜びです。

タコ焼きのドアップなんて初めて撮影しました(^^

4人家族で約100個焼きました(ノ゚∀゚)ノ
ひとり20個強・・・・(^^;ゞ
お腹パンパン状態で家族4人幸せタイムを過ごしました( ̄ヮ ̄*)
600gの良型なら、10人分くらいのタコ焼きでもつくれますよねww
この時期のタコは、いつも夜にいってましたが、日中でも普通に釣れるんすね!こんど明るい時間に試してみまっす!
マヨサラダめっちゃ美味しそう・・・
さて、お互いに釣れるうちにタップリ釣り貯めしておきましょう!
メイン食材ゲット良かったですね!
600gもあればタコ焼きにはデカい切り身でイケそうですね^^v
見た目もお店と変わりませんよ〜^^
マヨサラダ美味しそうですね〜@@;
ニンニクの芽って食材で有るんですね〜
初耳ですわf^^;
こんにちはー。
タコ焼きに必要なタコの量がよく判った日でした(^^
明るい時間にタコと陸上で格闘するのは怖そうです。
夜の方が抱きがいいのかな〜(^^
サラダは美味しいですよ!美味しい物は写真でも美味しく見えますね。
子どもはガッツリと食べていました。
ワサビと書いていますが、「からし」の間違いですー(^^;
少しピリっとしてご飯が進みます(^^
こんにちはー。
ありがとうございます。
タコは嬉しいサイズでした。当面の目標はキロUPですが、
一匹でも食べる部分が沢山あるのでこんなサイズでも十分ですねぇ。
サラダ美味しいですよー。
ワサビではなくカラシですので、お間違いなく〜(^^
「ニンニクの芽」ご存じないですか!?
色々な料理がありますよー(^^
たこ焼きは意外に量いらないですよね。
僕も春にたこ焼きやったときに200−300gほどのタコ3匹で作ったところ恐ろしいほどの量ができましたw
こんにちはー。
ありがとうございます。
タコ焼きのタコ量に驚きです。
私たちも100個ほど作れて、作りたいけど、お腹いっぱいの状態でした。
タコ料理もレパートリーがたくさんあって楽しいです。
コットンフィールさんって、料理お上手ですよね。
いつも感心しながら見てます。
釣ってきたタコでタコパだなんて釣り人の夢ですね!
僕実はイカよりタコが好きです(笑)
タコの方が味がしっかりしてる気が・・。
それにしても、いつの間にかスッカリ軟体動物ハンターですねΣd(ゝω・*)
おぉ、こんにちはー。元気してますかー(^^/
私はご覧のとおりマイペースで釣っておりますよー。
軟体ハンター・・・確かに「魚」釣ってませんねぇ(^^;
青いのとか黒いのとか、銀色とか釣りたいんですけんどねぇ。
魚の感触を忘れそうです・・・。
イカはそろそろ、コウイカが始まります。
更にイカ三昧の日々が来そうです(^^
ひだまりさん、釣りしてるかなー。
おめでとうございます!
地ダコでタコ焼きとか贅沢すぎる(;´Д`)ハァハァ
600gは食べごろサイズですね!
ぼくも食べたくなってきたから、行こうかなぁ。釣れないけど^_^;
タコは釣れても油断できません!!
なぜならビニール袋や椅子等のゴミの可能性・・・
ってめっちゃウケました(笑)
タコ焼きするためにタコ釣りに行くって
凄いプレッシャーを自分で課すんですね^^;
でもちゃんと結果出すところは流石です!!
タコとにんにくの芽のマヨサラダはめっちゃ美味そう♪
こんにちはー。
ありがとうございます(^^
Goodなタコ焼きでした。
自分たちで作ったからと合わせて贅沢な味になりましたー(^^
一年に一度くらいはタコ焼きパーティもいいものだと思いました。
ひろさんもいつもの仲間パーティで是非!(^^
こんにちはー。
タコ釣りは堤防際の大掃除みたいなものです。
いつかは落としたてのステラが上がる事を願ってます(^^
タコ釣れなかったら「屈辱の帰路にスーパーでタコ購入」の罰ゲームが
ありましたからねぇ(^^;
根性ですね、根性(^^
サラダが皆さんに好評です。実際にめちゃ旨いです。
600g全部コレでもいいんじゃないかというくらいです。
ワサビではなくカラシですのでお間違いなく〜(^^
コウイカでも美味しいカモ。
それにしても、料理、めちゃめちゃ旨そうですね!
とっくにシーズン終了かと思ってましたが・・
釣れるんですね〜、しかもそんな浅場で(@@;
軟体系のレシピ、かなりの数になってますが、
近々特集でアップしてくれませんか?
コウイカでも楽しみにしてますよ(^0^)/
こんにちはー。
ありがとうございます。
タコは結構年中つれるそうですヨ。
料理は本当に色々作ってきています。自分でもどこに何書いてあるのか
分からなくなってきているので、時間出来たらまとめてみましょかね(^^
そろそろコウイカが来てますねー。